SSブログ
こんにちは。きてくださってありがとうございます^^。

鎌倉② 報国寺 浄妙寺 鎌倉大仏  [旅]

報国寺.jpgSW鎌倉編のつづきです。報国寺。足利家時が創建した臨済宗のお寺です。竹庭は圧巻です。この竹を見に行きたかったのですが、ここ、とても混んでいました。

鐘楼.jpg報国寺鐘楼です。ほか、やぐらの足利一族の墓があるのですが、お墓の写真は撮りませんでした。(函館行ったときにお墓の写真は撮らない方がいいとタクシーの運転手さんがおっしゃっていて、なんとなくとらなくなりました。)

浄妙寺.jpg浄妙寺。鎌倉五山第五位の格式ある寺院だそうです。藤原鎌足が子孫繁栄を願い浄妙寺東側に当たる稲荷山に霊剣を埋めたことから鎌倉とよばれるようになったとも。茶室の前には枯山水の庭園もあり、とてもいい感じでした。ここにも足利定氏の墓もあります。また、今回は行きませんでしたが、お寺には珍しくイングリッシュガーデンと石窯ガーデンテラスという食事できる場所があっていつか行ってみたいです。

大仏.jpg高徳院 大仏。修復前に見ておかなければ、と思って見に行きましたがやっぱり美しく、迫力あります。現在のような露座になったのは室町時代ということ。周りに人がベンチ代わりに座っている石があるのですが56個あってそれは災害で倒壊した完成当時の大仏殿の礎石なのだそう。

わらじ.jpg奉納大わらぞうり。片足45kgあるらしいです。ちゃん、これで今回の鎌倉編終わりです。また鎌倉に行きたいです。

あしあと(92) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鎌倉① 鶴岡八幡宮 [旅]

鶴岡八幡宮.jpg混雑が予想される中でもなんだかどうしても行きたくてSW中鎌倉へいってきました。久しぶりの鎌倉。まず、鶴岡八幡宮 本宮 国の重要文化財です。 
鶴岡八幡宮は日本3大八幡宮のひとつで源氏ゆかりの場所。創建は源頼義、由比ガ浜辺にあった八幡宮を現在の地に遷したのが源頼朝。

大銀杏.jpg大銀杏のあと。樹齢1000年ともいわれた御神木ですが、2010年の強風で倒れました。若木が育っています。実朝が公暁に暗殺された場所といわれています。

政子の石.jpg源頼朝が政子の安産を祈ったと伝え られる政子石。今、安産祈願する用事はないのだけれど見てきました。

太鼓橋.jpg太鼓橋をうしろから。もともとは朱塗りだったそう。将軍家が参拝するときはここで輿をおりたそう。でもそれよりなによりこの木が気にいりました^^。

彼岸花.jpg牡丹庭園は牡丹の時期ではないからなにもないかと思ったけれど、彼岸花がきれいでした。
あしあと(77) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北海道6 札幌2 中島公園 [旅]

豊平館.jpgおととし来た時改装中だったので、ぜひ来たいと思った中島公園の国指定重要文化財 豊平館。まだ改装中でした~。でも上の方だけ写真にパチリ。

中島公園.jpg中島公園の中の写真です。今回あまり歩き回る時間もなかったので次回また来たいと思いました。

エクストラコールド.jpgそしてのどを潤すのにエクストラコールド飲みにいったりしましたとさ。

ホテルの花.jpgおまけはホテルに飾ってあったお花です。きれいでした。


北海道最後の記事です。また、いつものペースに戻ります^^
あしあと(123) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北海道5 札幌1 北大植物園 [旅]

ハルニレ.jpgおととし休園日で見られなかったので是非とも来てみたかった北大植物園にきました。写真はハルニレ。

原生林.jpg自然林には全く手を入れていない倒れた木や株はそのままにしてある場所もありました。

ガーデンパーティー.jpgバラ園もありました。古川庭園などと違ってちょっと野性的な趣。これはガーデン・パーティー

スーベニール・ラ・マルメゾン.jpgこれはスーベニール・ラ・マルメゾン

キジムシロ.jpgそのほかいろいろなお花をみることができました。これはキジムシロ

クサキョウチクトウ.jpgこれはクサキョウチクトウ

ハマフウロ.jpgこれはハマフウロ そのほかシュウメイギクがあったりアジサイがあったり春から秋にかけてのいろいろな花がありました。アイヌの北方民族にまつわる草花も面白かったです。

あしあと(67) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北海道4 函館→札幌 車窓から [旅]

車窓4.jpg函館から札幌までJRでいきました。その車窓から。これは大沼公園あたり。

車窓1.jpgこれはどこだろう、わからないけれど雲がもくもくしています。

車窓2.jpgこれもどこだかわかりませんが、景色が気に入ってとりました。

車窓3.jpgこれはたまたまとったらなんかいい写真だと思いました。
あしあと(58) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北海道3 函館3 五稜郭とトラピスチヌ修道院 [旅]

五稜郭.jpg五稜郭タワーから見た五稜郭公園 国の特別史跡。江戸時代末期蘭学者武田斐三郎がオランダの築城書を参考に設計し函館奉行所が7年かけて1864完成した洋風平城の跡。
高いところは苦手なのですが、タワーに上って見ました。星形をしています。ここは榎本武揚ひきいる旧幕府軍脱走兵と新政府軍が激しい戦争を繰り広げた箱館戦争(1868-9)の舞台でもあります。

土方歳三.jpg新撰組を率い、榎本武揚とともに新政府軍と闘った土方歳三がなくなったのも函館です。
タワーに土方歳三のブロンズ像があります。

五稜郭タワー.jpg五稜郭公園からみた五稜郭タワー。公園内には再現された函館奉行所があったり、箱館戦争当時に使われた大砲があったり。お堀はでもとても小さいなあと思いました。

トラピスチヌ2.jpg所変わってトラピスチヌ修道院です。日本初の女子修道院で、現在も厳格な戒律のもとで修道女たちが自給自足しているそうです。

トラピスチヌ1.jpg前庭は一般解放されています。あらゆるところにマリア様がいます。

トラピスチヌ3.jpg建物の方から見た庭。とてもきれいです。

ベイエリア.jpgさいごにおまけ。函館ベイエリアの赤レンガ倉庫です。ほとんどがショッピングする場所になっています。でも現在でも倉庫として使っている場所もあるらしいです。
函館編はこれで終わりです。函館は歴史と異国情緒あふれる文化のある奥深いところだと思いました。よかったです。

あしあと(60) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北海道2 函館2 啄木など [旅]

啄木小公園.jpg啄木小公園です。太平洋を望む浜辺で後ろに函館山が見えます。小さく見えるのが啄木像

啄木.jpg啄木若いです。若くして26歳で亡くなってますからね。(この写真はwebで借りてきました。)
台座に
潮かをる北の浜辺の 砂山のかの浜薔薇は 今年も咲けるや
と書いてあります。
啄木が函館に住んだのはたった4ヶ月だそうですが、函館を愛していたようです。

はまなす.jpg
ちなみにはまなすいっぱい咲いていました。バラの原種らしいです。

立待岬.jpg立待岬
太平洋に臨むところです。断崖絶壁は見ごたえありです。森昌子の歌にもあります。
与謝野晶子、鉄幹も歌にしているようです。そばに石川啄木一族の墓もあります。

函館八幡宮.jpg函館八幡宮
本殿、幣殿、拝殿は連続したは聖帝八棟造りでできているそうです。開拓、航海、漁業の守り神とのこと。

大神輿.jpg函館八幡宮例大祭の前だったので大神輿(函館市指定文化財)を見ることができました。1.5トンあるそうです。明治27年制作。八角形で京都風。北前船が行き来していたので京都の文化が入ってきていたらしいです。

さて、今日でお休みもおわりです~。明日からまた日常にもどりますが、北海道シリーズはもう少し続きます。

あしあと(62) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

北海道1  函館1 元町&函館山からの夜景 [旅]

函館ハリスト正教会.jpg夏休み函館行ってきた記録です。まずアイヌ語でおじいさんが腰を屈めて歩く様という意味のチャチャ通りからみた函館ハリスト聖教会です。ガンガン寺として知らてています。

函館聖ヨハネ教会.jpgこれもチャチャ通りからみた函館聖ヨハネ教会です。どの角度から見ても十字架に見えるそうです。

カトリック元町教会.jpgこれはカトリック元町教会。チャチャ通り手前。ゴシック様式です。無料で見学できます。私は幼稚園がカトリックだったのでカトリックではありませんがなんとなくこういう教会が懐かしい感じがします。
以上の三つが函館の三大教会だそうです。チャチャ通りは細いですが三大教会ときれいな海と空が見える素敵な坂道です。

カトリック元町教会前.jpgカトリック元町教会前の花壇。きれいにしてありました。

八幡坂.jpg八幡坂です。広い坂です。昔八幡神社があったところらしいですが、遠くに日本海と空が見えて景色がいいです。CMなどにも使われているよう。それにしても函館は坂の街です。

旧函館区公会堂.jpg旧函館区公会堂です。夜は元町の教会もいろいろな建物もライトアップされます。コロニアルスタイルの西洋館。国の重文です。

函館山より.jpgそして最後に100万ドルの夜景。すごく混んでいました。(アジア系の人がすごく多いです。中国から函館空港に直行便もあるそうで。韓国からもあるのだけれど今は諸事情でないみたいだけど。)タクシーで行ったけどロープウェーは長蛇の列ですごいことになっていました。写真も一番上からは撮っていません。とても混雑していて上がれる感じじゃないです。湾とのコントラスト、元町その他のライト、広い道路によってきれいにみえます。ブラタモリではタモリさんたちは天気が悪くてほんとの夜景は見られなかったのだけれど、見ることができてラッキーでした。
今回の北海道の旅は6回シリーズでまとめます。
あしあと(70) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

上越 [旅]

ステンドグラス.jpg北陸新幹線上越妙高駅はステンドグラスがきれいでした。
山.jpg山がきれいです。駅前にはなにもありません。
新緑.jpgで、親戚の家へ。新緑がきれいでした。
もくれん.jpg木蓮がさいていました。
森林の中.jpg見上げれば林の中は木に囲まれて気持ちがよかったです。
ワン.jpg夜ワンをコテージに迎えに行って家に帰りました。ワンの写真。お疲れの様子。ほかのワンちゃんと遊んでいたみたいです。

あしあと(85) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

金沢2 ひがし茶屋街 [旅]

金沢城.jpg時間がなかったので金沢城は遠くから見るだけにしました。
いいお城ですね。

茶屋街.jpgそしてひがし茶屋街へ行きました。金箔や手ぬぐいなどのお土産屋さんもありました。観光客でにぎわっています。

お店の中から.jpgで、いろいろみてから珈琲と抹茶のお菓子をいただきました。これはお店の2階からの写真です。ツバメが軒先まで来たりして風情がありました。

img_3.jpgお菓子は頂いてしまってから写真を撮ってなかったのを思いだしました(笑)写真はウェブからお借りしました。


キムスコ.jpgあとで調べたら金沢の町屋にはキムスコ(木虫籠)と呼ばれる美しい出格子があるとかいてありました。キムスコとは左の写真のようなものです。確かにあった気がします。写真はウェブからお借りしました。

かずえ町.jpgこちらは主計町(かずえ)町の一本路地裏を入ったところです。なんかいいなあと思ってパチリととりました。主計町も茶屋街です。

img2.jpg表は浅野川に面していていいです。(写真はウェブからお借りしました。)。こっちはひがしに比べて観光客がすくなく、敷居が高いかんじ?です。
あと西茶屋街というのもあるそうです。どこも夕方になると三味線の音がきかれるということで、なかなかいいかんじだそうです。
あしあと(55) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。